No.215 8月2日 (木)継続は力なり(資料追加)
横浜から始まった「子供の遊び場」づくりの活動 「横浜市健民少年団30周年記念大会」と 「第25回日本健民少年団連合全国大会」が一緒に横浜で 1980年(昭和55年)8月2日から三日間開催されました。 健民少年団マーク マ…
(横濱界隈通信)様々な横浜界隈を歴史から現在まで一つひとつたどりながら紹介していきます。
横浜から始まった「子供の遊び場」づくりの活動 「横浜市健民少年団30周年記念大会」と 「第25回日本健民少年団連合全国大会」が一緒に横浜で 1980年(昭和55年)8月2日から三日間開催されました。 健民少年団マーク マ…
横浜は花火大会です。2014年は8月5日19時スタートでした。 1874年(明治7年)8月1日(土)の今日、 横浜港と根岸湾とを結ぶ水運と、 吉田新田埋立用土砂確保のため中村川から根岸までの堀割工事が完成しました。 中村…
1895年(明治28年)7月31日(水)の今日、 京都岡崎公園で終了した第4回内国勧業博覧会で 横浜の梶野仁之助が自転車製造で有功賞を受賞しました。 今日は自転車をテーマにしました。 最近自転車ブームですが、私たちが乗る…
1931年(昭和6年)の今日 神奈川県史跡名勝天然記念物が県内の歴史資産に対し指定されました。関東大震災からようやく復興の兆しが見え始めていましたが、一方で満州事変が起った年でもあり、国内外に時代のうねりが押し寄せている…
1990年代、首都圏にコンベンション競争時代が到来します。 国際会議等に対応するコンベンション施設が続々完成します。 東京、千葉 そして神奈川では… 1991年(平成3年)7月29日の今日、 横浜みなとみらいに通称“パシ…
2011年(平成23年)7月28日(木)〜8月2日(火)の6日間国際的な切手の祭典「日本国際切手展PHILANIPPON2011」が横浜で初めて開催されました。 郵便趣味を略して郵趣と言います。日本国内では、かつて鉄道系…
横浜が開港の正式調印が安政6年6月2日(1859年)行われ、 外国人居留地が誕生した直後、事件は起りました。 7月27日(1859年8月25日)横浜居留地の波止場近くで“初めて”外国人が日本人に襲撃され、二人が死亡したの…
No.19 1月19日で紹介した五島慶太の夢の補遺版です。 1956(昭和31年)7月25日、城南地区開発マスタープランである 「多摩川西南新都市計画」が決定し発表されました。 五島慶太「私の履歴書」より 1956年(…
1874年(明治7年)7月26日(土)の今日、 住吉町1丁目9番地に完成した最新設備を誇る“港座(湊座)”劇場の杮落し公演が行われました。 煙突のある建物の隣が港座。煙突はガス会社から電気会社に、現在は東電の変電所 横浜…
昨日に続き新港埠頭が舞台です。 日本ポルトガル修好通商条約150周を記念して、ポルトガル海軍の帆船サグレス号(1,940トン)が2010年(平成22年)7月24日(土)の今日、横浜港新港埠頭に初入港し一般公開されました。…