No.269 9月25日(火)河口に架かる橋
日本のインフラ整備の歴史の中で、橋の設計は個性的です。 近所の小さな橋を幾つか探してみても工夫の跡が判ります。 特に海(湖)に注ぐ川の入口に架かる橋は、全国的に美しいものが多いようです。 1964年(昭和39年)9月25…
(横濱界隈通信)様々な横浜界隈を歴史から現在まで一つひとつたどりながら紹介していきます。
日本のインフラ整備の歴史の中で、橋の設計は個性的です。 近所の小さな橋を幾つか探してみても工夫の跡が判ります。 特に海(湖)に注ぐ川の入口に架かる橋は、全国的に美しいものが多いようです。 1964年(昭和39年)9月25…
今や神奈川県最大の乗降客数を誇る「横浜駅」の西口広場は資材置場でした。 昭和20年代の話しです。 30年代に入り、横浜駅西口駅前は“劇的な”変化が始まります。 1957年(昭和32年)9月21日(土)の今日、 相鉄文化会…
本日から三日間、ハードな旅行のためちょっと異色のモードで行きます。 1959年(昭和34年)9月12日(土)の今日、 横浜市役所七代目新庁舎が現在の場所に完成、落成式が行われました。 もうこのアングルでは撮影できません。…
保土ケ谷バイパス上り車線(保土ケ谷陸橋あたり)から見える気になるレストランをご存知の方も多いのでは? 1969年(昭和44年)9月10日(水)の今日、「ハングリータイガー」本店(保土ケ谷)がオープンしました。 【1969…
今日は地域散策ネタでいきます。 横浜歴史年表に「1929年(昭和4年)9月5日久保町杉山神社の遷宮式が行われた」とありましたので、実際に久保町(現在は西久保町118)の杉山社(正式には?)に行ってきました。 遷宮式とは「…
1931年(昭和6年)の今日 神奈川県史跡名勝天然記念物が県内の歴史資産に対し指定されました。関東大震災からようやく復興の兆しが見え始めていましたが、一方で満州事変が起った年でもあり、国内外に時代のうねりが押し寄せている…
最近何かと話題のギリシアですが、 日本とギリシャの間にはいくつかの姉妹都市があります。 その中で、姉妹提携のある横浜の街が大倉山商店街です。 1988年(昭和63)7月21日の今日、 「エーゲ海フェスティバル」が開催され…
1997年(平成9年)7月 18日(金)、 横浜市西区西区みなとみらい2丁目に複合商業施設「クイーンズスクエア横浜」が開業しました。 2012年で創業15周年を迎えました。 HPより 「クイーンズスクエア横浜」は3棟の連…
1899年(明治32年)7月17日(月)の今日。 治外法権が解消された通商航海条約が発効しました。 これによって、(一週間後の24日)より横浜居留地で内地雑居(ないちざっきょ)が始まり「山手町」が誕生します。 (互恵への…
1904年(明治37年)7月5日(火)の今日、 歴史年表を紐解いていると「大岡川」の吉浜橋と花園橋が遊泳禁止で話題となったという記事を発見。 というかこの時代普通に泳いでいましたので<禁止>が話題になったのでしょう。 今…